精神保健福祉士はやっぱりやめたほうがいいのか?|群馬コーチング

query_builder 2021/07/10
ブログ

群馬で量子力学を活用して精神保健福祉士を応援する志福祉ワーカーコーチの井内信吾です。

今日もあなたの貴重な時間を使ってブログにお越しくださり、ありがとうございます。

 

ズバリ言います。

 

精神保健福祉士の資格は必要です。

特に、これから福祉や医療の業界、メンタルヘルスに関することで独立・企業を考えているのなら、必ず取って下さい。

 

その理由についてお伝えします。

そもそも日本人は肩書きに弱い

もし、メンタルヘルスの専門家から

「あなたの心は病んでいますね」

と言われたら、あなたはどう感じますか?

 

では、近所の知人のおばさんから

「あなた心病んでんじゃない」

と言われたら、いかがですか?

 

どちらの方が、強く影響を受けますか?

 

 

肩書きがあることで、言葉の影響力が高まります。

相手の行動に影響を与える力のことです。

特に肩書きと言葉の内容に関連性が強ければ、より高まります。

 

肩書きと言葉の影響力で最大なのは、医者から「あなたの余命は3ヶ月です」なんて言われようものなら、ほとんどの人は大きくショックを受けますよね。

 

このように精神保健福祉士の資格を持っていることで、言葉に影響力がつき、クライアントさんや利用者さんへのあなたの影響力が高まります。

 

影響力が高まると、あなたの提案を受け入れてくれたり、商品やサービスを購入してくれたり、病気の回復者や障がいの克服に必要な行動をとってくれやすくなります。

 

ですから、精神保健福祉士の資格を持っておく必要があります。

ニーズが山ほどある

精神保健福祉と一言で言っても多くの課題があります。


発達障害や認知症、職場や学校のメンタルヘルス、障害者の就労支援、長期入院者の退院促進、などなど、精神保健福祉士が携わる課題はたくさんあります。

 

特に、発達障害者の数は増えている傾向にありますし、認知症の問題はこれからの超高齢化社会ではニーズがドンドン上がっていくでしょう。

 

要は食いっぱぐれることがない、ということです。

 

そして、これからは対処療法のような表面的な支援やサポートではく、本質な部分にアプローチして、ちゃんと結果が出せる支援やサポートが求められてきます。

 

回復する介護支援、成長を加速させる発達障がい者支援、就職させる障がい者の就労支援、自立させる障がい者の生活支援、というふうに結果にコミットした支援が求めらて来るでしょう。

 

これまでの福祉サービス全般において、ほとんど結果を出せていないことが続いていましたから。

 

独自の専門性と精神保健福祉士という国家資格があることで、クライアントや利用者への信頼を得ることができ、強い影響力を示すことができるからです。

起業に失敗しても、再就職しやすい

精神保健福祉士の資格を持っていれば、もし独立・起業に失敗しても再就職しやすい、というメリットもあります。

 

精神科病院では、病棟の形態によっては精神保健福祉士が必置です。また、ある程度経験を積んでいれば、障害福祉のサービス管理責任者や介護保険のケアマネージャーの資格をとって勤めることもできます。

 

独立・起業の経験があれば、現場でも即戦力になれますから、再就職も容易です。

 

ということは、精神保健福祉士を持っていれば、独立・起業すること、フリーランスなることに挑戦しやすい、ということです。

精神保健福祉士は手段です

ここまで精神保健福祉士の資格の必要性についてお伝えしました。

最後に大切なことをお伝えします。

 

それは、精神保健福祉士の資格は『手段』だということです。

 

あなたの大きな目標や夢、理想を叶えるための手段の一つだということです。

 

ですから、

「精神保健福祉士を持ってたら就職に困らないから」とか

「とりあえずP S Wの資格はとっておこう」とか

「精神保健福祉士を持ってたら、あとは大丈夫」

というふうに精神保健福祉士の資格を持つことを目的にしないで下さい。

 

多くの心病める人を救うために、初対面から患者さんやクライアントさんからの信頼を高めるため資格をとっておく。


たくさんの障がいを抱えた人たちを自立させる障がい者支援施設を運営するためのサービス管理責任者の資格をとるために、精神保健福祉士の資格をとって経験を積む。

 

というふうに、あなたの人生や仕事における大きなミッション達成のために精神保健福祉士の資格を活用して下さい。

 

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の内容やこれまでのブログ、質問や相談等ありましたら、こちらのL I N Eに登録してコメントをください。じっくり読ませていただき、後ほど私の方からご連絡を差し上げます。

是非こちら⬇️をクリックして、L I N Eに登録してくださいね。


友だち追加

 

 

群馬で量子力学を活用して精神保健福祉士を応援する志福祉ワーカーコーチの井内信吾でした

NEW

  • 障がい福祉サービスを活用して社会に貢献したい想いを持った60代の女性の話

    query_builder 2023/07/12
  • 40年間1歩も病院から出れない生活:精神保健福祉士の課題と解決策

    query_builder 2023/01/18
  • 精神保健福祉士が独立するなら障がい者グループホーム運営|起業したい精神保健福祉士へのコーチング

    query_builder 2022/10/29
  • 2週間で障害福祉事業を行う人に必要なエネルギッシュな頭と体を作るプログラム

    query_builder 2022/05/06
  • 福祉こそ最高ビジネス

    query_builder 2022/04/15

CATEGORY

ARCHIVE